HOME制作ストーリー 「矢作建設工業様 」コーポレートサイト及び特設ページ

Creation Story制作ストーリー

「矢作建設工業様 」コーポレートサイト及び特設ページ

矢作建設工業株式会社様


Client
矢作建設工業株式会社様

Category
コーポレートサイト
Business
建設・土木・鉄道・不動産事業
URL
https://www.yahagi.co.jp/
System
Movable Type

課題と設計

サイトリニューアルと
特設ページの新設

矢作建設工業様 コーポレートサイト

東海圏を代表するゼネコンの矢作建設工業様。
今回はコーポレートサイト全体の大規模リニューアルの他、関連するピックアップコンテンツ(各種特設ページ/4種)の設置を含めた、総数180ページを超えるサイト制作ご依頼を受けました。

矢作建設工業様 エンジニアリング
矢作建設工業様 SDGS
矢作建設工業様 すぐわかる
矢作建設工業様 HISTORY

他ツールへの展開

企業の想いを伝える
キャッチコピーとビジュアル提案

矢作建設工業様 資料

サイト全体の骨格として、矢作建設グループの総合力「YAHAGI ENGINEERING 」をどう伝えるか。を大切にしながら企画をスタートしました。
まずライターとディレクターで丁寧にヒアリングをさせていだき、複数資料もいただいて、ベースとなる部分を共有していきました。
その経過を経て、企業様の想いを端的に伝える日本語のコピー案と共に、そのイメージを具現化したデザインをご提案。
最終的に、日本語コピーは「暮らしに、街に、新たな価値を。」、メインビジュアルはコーポレートロゴとイラストを組み合わせたデザインで決定。イラストによる分かりやすさだけでなく、フレンドリーさとインパクトによって「⼈々・社会に寄り添うYAHAGI」を表現しました。

矢作建設工業様 コーポレートサイト

ディレクション・進行管理

複数の部署・ご担当者様と進めるプロジェクトでも
確実でスムーズな進行するために

企業様のサイト制作では、このページは「〇〇部●●さん」など、ページやコンテンツによって担当部署・担当者が異なることが多くあります。
矢作建設工業様も同様に、複数の方にプロジェクトにご参加いただき、かつ多数のページが同時に動くため、進行管理には特に注意が必要でした。
大切なのは、全ページを俯瞰し、サイトの構成や各ページの役割を常に確認しながら、個々のページのコンテンツ詳細を考えること。見た目だけではなく、機能やユーザビリティも充実したサイト制作を目指し、各ページに必要な機能、見せ方、関連ページへのスムーズな遷移、各ページの詳細、必要な原稿、画像、、などを整理・共有しながら進めました。

途中経過の提出時には、デザインプランの他に、

  • ・提出ページ一覧
  • ・各ページの補足事項(修正箇所や疑問点のまとめ)
  • ・不足原稿・データ等の確認
  • ・今後のスケジュール

 
など
できるだけ分かりやすく記した補足資料添え、担当者以外でも現在どの程度進行しているか、何が不足しているか、問題点は何かを共有。

限られたスケジュールでしたが、各ご担当者様のご協力もあり、無事希望のタイミングでサイトを公開することができました。お客様からは、複数の特設ページを含め、情報が網羅され、矢作建設工業様の技術力や考えをしっかり伝えられるサイトができたと、嬉しいお言葉をいただきました。

スタッフより一言
Webサイト制作について分からなくても大丈夫です。 プロとしてお客様と連携しながら、企画・全体の進行をしますので 安心してお任せください。

「矢作建設工業様 」コーポレートサイト及び特設ページ

コーポレートサイト

矢作建設工業株式会社様


「矢作建設工業様 」コーポレートサイト及び特設ページ

制作ストーリーを見る

全メーカーの機器同士をつなぐミドルウェア「ORiN」

団体サイト

一般社団法人日本ロボット工業会様

全メーカーの機器同士をつなぐミドルウェア「ORiN」

制作ストーリーを見る

業界の核となる樹脂乾燥技術のブランド「Rapidz!」

製品サイト

大同トレーディング株式会社様

業界の核となる樹脂乾燥技術のブランド「Rapidz!」

制作ストーリーを見る

ウェブのことならウェブパートナーズ!お問い合わせ・お見積りフォームはこちら