HOME 制作ステップ

制作ステップ

Web制作は、ヒアリングやサイト構成を決めるディレクター、
コピーライター、デザイナー、コーダー、プログラマーなど、多くの技術者が関わっています。
写真やイラスト、動画が必要となれば、カメラマンやエディター、イラストレーターなども
必要となり、ディレクターにより緻密なスケジューリングが組まれます。
各工程において貴社とこまめにやり取りをし、細かな要望も取り込みながら創り上げていきます。

各分野のプロフェッショナルが
連携して
スムーズに進めます

ステップその1

ヒアリング

経験豊富なディレクターが、濃密なヒアリングと、貴社の専門知識の理解に時間をかけます。
市場分析や解析などで業種特有のニーズと課題を明確化し、サイトの設計に必要な情報を収集します。

ディレクターが担当します

ステップその2

情報設計

ヒアリングした情報をもとに、掲載すべき情報を選定し、「伝わるWebサイト」の構成を考案します。また、ユーザーが快適に閲覧でき、素早く必要な情報を探し出せるようサイト設計をし、「ワイヤーフレーム」を提出します。

ディレクターが担当します

ステップその3

素材制作&収集

貴社にて各素材をご用意いただくと制作費用を抑えることができます。ご依頼いただく場合、各分野のプロフェッショナルが写真や動画素材、文章、イラストを制作します。

  • 写真撮影

    素材写真のご用意がない場合、プロカメラマンが質の高い商品写真や社内の写真などを撮影します。

    フォトグラファーが担当します
  • コピーライティング

    コピーライターがさらなるヒアリングを重ね、各ページに掲載する文章の原稿を制作します。

    コピーライターが担当します
  • イラスト制作

    商品図解やキャラクター、挿絵など、手書きから3DCGまで様々なイラスト制作が可能です。

    デザイナーが担当します
  • 動画撮影

    会社紹介や商品紹介動画の撮影が必要な場合は、絵コンテを制作し撮影スケジュールを組みます。

    動画エディターが担当します

ステップその4

Webサイトデザイン

素材収集・制作と同時にサイトデザインもスタート。設計やコンセプトに基づいた目標達成に導くストーリーをWebサイトデザインに落とし込みます。完成したページからプレビューを提出します。

デザイナーが担当します

動画制作

撮影した動画素材を、写真やイラスト、文章やデザイン素材も取り入れながら編集し、動画を制作します。

動画エディターが担当します

ステップその5

サイト構築

デザイン確認OKとなったページからコーディングに着手します。また、ドメインやサーバーの準備、プログラミングなど、サイト構築を進めます。
(Studioでの制作はデザイナーが構築を行います)

※ 内容によって、コーダー、プログラマー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアとも呼ばれます

エンジニアが担当します

ステップその6

テスト・公開

サイト構築が完了したページから、校正や動線、設定のチェックを複数のスタッフで行い、貴社でのチェックもOKとなったらいよいよ公開です。

チームで対応します

ステップその7

運用・改善

公開とともにスタートするWeb運用をサポートします。サイトの更新はもちろん、ご希望の場合は、定期的な解析レポートの提出や、WEBプロモーションのご提案にも対応します。

ディレクター担当します

着実に、確実に、効率よく
チームワークで制作します

ウェブのことならウェブパートナーズ!お問い合わせ・お見積りフォームはこちら